最新情報
7月26日(金) 8時00分現在
お天気 曇り
気温 23.4℃

昨日の夕方は滝のような夕立が降ってきたのでお花畑が心配でしたが、持ち堪えてくれていました。
今日も15時頃から雨が降る予報です。折りたたみ傘やタオルがあると良さそうですよ〜。

早朝のひまわりが朝日より先に輝いていました。

お花の教会は緑の蔦に覆われて花畑の中に佇んでいます。

教会前のフロックスの花畑も見頃です。

今年はもみじがほんのり赤くなっている木があります。牧歌の里以外のもみじもたまに赤くなっているのを見かけますが、皆さんの地域はどうですか?

グリーンドア横のおばけカボチャがもうこんなに大きくなっていました。ハロウィンに向けて大きく成長してね!

7月25日生まれのジャージー牛のくりちゃんは、とっても元気な女の子です!昨晩生まれて、今朝にはピョンピョン飛び跳ねていました。
食欲も旺盛!飲みっぷりが良いそうです。お顔をよーくみると、珍しくまつ毛が茶色です。おしゃれな美人さんになりそうですね!

くりちゃんは牧舎内で一般公開されています。
夏休みの思い出に、ぜひ会いにきて下さいね!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
今週末7月27日(土)・28日(日)は天然の蜂蜜や、ラベンダー、夜空を見上げて夏の夜空を観察する自然体験イベントが盛りだくさん!夏休みの思い出にぜひご来園ください!

●星空観望会
標高1000mの高原で、芝生広場に寝ころがって満天の星空を見てみよう。 望遠鏡で月のクレーター、土星の輪など季節の星を見ることができます。
※雨天中止
※17:00 の閉園時間に一度退園して頂いて、19:00~再受付となります。園内施設は閉まっていますので、お食事は周辺のお店をご利用ください。
※テント設営は不可
【料金】観望費 500円
☆年間パスポートのお客様は無料
【開催日】7/27(土)、8/3(土)、10/5(土)
【所要時間】約2時間
【開始時間】19:00より受付開始。受付開始から約2時間開催(10/5(土)は18:00より受付開始)
【場所】芝生広場



●ハチミツ搾り体験&試食会
ミツバチを知ることで自然の連鎖がわかります。実際に巣を観察し、環境を学んだあと、NPOが育てている蜂蜜を味わいます。
農薬と無縁で添加物の入っていない 本物の味にみんなビックリします。
天然の蜂蜜も販売いたします!
※はちみつは1歳を過ぎていないお子様には与えないでください。
【料金】無料
【開催日】7/27(土)、8/3(土) 、8/17(土)、8/24(土)
【所要時間】1時間【開始時間】11:00~/13:00~ 2回開催
【場所】園内会場



●蜜蝋(みつろう)リップクリーム作り体験
蜜蝋、ホホバオイル、すべて天然の素材をブレンドした材料をスプーンの上で少しずつ溶かして、 リップケースに入れて作ります。
材料は身体にやさしいものばかり。 デリケートなお肌の方も安心してお使いになれます。
【料金】1000円
【開催日】7/27(土)、8/3(土) 、8/17(土)、8/24(土)
【所要時間】30分
【開始時間】随時(15:00受付終了)
【場所】園内会場



●ラベンダーの蒸留
7月28日(日)は牧歌の里園内グリーンドアでラベンダーの蒸留を行います。朝の8時頃からラベンダー畑をまるごと刈り取って、その日のうちに蒸留機で『ラベンダーオイル』と『ラベンダー水』に生まれ変わります。
年に一度しか行わないイベントなので、タイミングが合う方はぜひご覧ください。
【料金】見学無料
【開催日】7/28(日)
【時間】 ラベンダーの刈り取り8:00〜10:00/1回目蒸留11:00頃から/2回目蒸留13:00頃から
※時間は作業状況によって前後いたします。
※雨天延期

ラベンダーの蒸留については直前に開催の有無をご確認ください。
お問い合わせ先 牧歌の里 0575-73-2888
7月25日(木) 10時30分現在
お天気 晴れ
気温 26.3℃

朝は青空と太陽が出ていますが、雲が多めなので突然雨が降ることもあるかもしれません。折りたたみ傘や、タオルを準備しておくと良さそうです。

緑のコキアちゃんは、6月より一回り大きくなって整列しています。

爽やかな『高原の花畑』がただいま見頃です!ロシアンセージの薄紫色がとても綺麗ですよ〜!

絵画のようなひまわり畑のフォトスポットもあります。

せせらぎオアシス付近に、不思議なものが落ちていました。ピンクの毛のようなふわふわした何か。これは一体なんでしょう?

上を見上げてみると、木にたくさん同じものが付いています。これはネムの木という樹木なのですが、この時期にとても不思議なお花が咲くので見つけてみて下さいね〜!

来月はパリオリンピックで盛り上がる頃と思いますが、牧歌の里では8月25日の『元祖!スリッパ飛ばし決勝大会』を控え、毎日の「スリッパ飛ばし大会」(予選)も残り1ヶ月を切りました。毎日のイベントで優勝した方は、決勝大会への参加権を獲得できます。大空に向かってスリッパを飛ばすこの大会はとってもシュールなんですが、とっても盛り上がります!普段スリッパを飛ばしたら怒られますが、牧歌の里の芝生広場のこの大会だけはスリッパを足で思いっきり振り切って遠くまで飛ばすこの爽快さ!大人も子供も参加できるイベントなので、ぜひ挑戦してみて下さいね!
昨年の『スリッパ飛ばし決勝大会 小学4年生の部」の様子
昨年の『スリッパ飛ばし決勝大会 大人の部」の様子

夏休み期間は毎日9時オープン!
スリッパを思いっきり飛ばして
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
7月24日(水) 8時00分現在
お天気 雨
気温21.6℃

雨が降ったり止んだり。今日はレインコート、長靴、大きめの雨傘で完全レインバージョンの服装がおすすめです。

晴れの日が続いた後の雨で、水分補給がたっぷり行えそうな1日になりそうです。サンパチェンスは瑞々しく潤いました。

『高原の花畑』は見頃を迎えています。背の高くなったロシアンセージが雨で、少しかがんでくれたおかげで、クレオメとロシアンセージのボーダーがくっきりしています。

姫ひまわりの通称「姫ちゃん」。雨の日も輝いていますね╰(*´︶`*)╯

雨の日も、動物たちとふれあいができる牧舎内では、うさぎのおでん3兄妹がいます。今年、お母さんになった「つみれ」ちゃん。

丸ちょびヒゲが特徴の「はんぺん」くん。

お顔もお目目も焦げ茶色の「こんぶ」くん。

雨の日は、貸切状態の牧歌の里!
雨音を聴きながらのんび〜り遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
7月23日(火) 10時00分現在
お天気 晴れ
気温27.5

夏休みでちょうど梅雨明けになり、晴れの日が続いています。日差しは強いので日傘や帽子、タオルなどがあるとよいですね。

ひまわりの花畑は一気に満開に!満開と言っても、蕾がたくさんあります。このひまわりは終わったお花を切っていくことで、次から次へとお花が咲いていきます。9月頃まで花畑で咲いていてくれますよ〜。

サンパチェンスのお花たちは、これからもりもりと大きくなります。暑さにとても強いお花で開花時期もとても長いです。10月中旬頃までお花の絨毯として楽しませてくれます。

爽やかな色合いの『高原のお花畑』がただいま見頃です!

ジニアもたくさんのお花を咲かせています。

教会横のギボウシに木漏れ日のスポットライトが当たって綺麗!

ひまわりの横には、ケイトウが植えられます。赤や黄色のその名の通り毛糸のようにもこもこしたお花を咲かせてくれます。


この時期おすすめのスイーツは、ファーストフードぱっくんの「たっぷりいちごのかき氷」でひんやり〜!

夏休みは牧歌の里で思い出作り!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و