牧歌の里とは

はじめて牧歌の里に
ご来園の方へ

奥美濃・ひるがの高原
「牧歌の里」

東海地方の避暑地として知られる岐阜県奥美濃の標高1000mに広がるひるがの高原にある牧歌の里。 北海道の函館と平均気温が似ており、桜の開花情報が毎年同じ時期になっているように、涼しい気候が人気のエリアです。

愛知・岐阜・三重・富山・石川・福井どこからでも日帰り旅行にピッタリの立地。 春~秋は季節の花畑に彩られ、 冬は一面雪の風景へと季節が巡る四季折々の高原の大自然を満喫できる「花」と「動物」と「雪あそび」の癒し系 テーマパークです。子供さんからお年寄りまで満足できるコンテンツもいっぱい。

日帰り旅行の他、周辺の観光と合わせた周遊旅行の起点としても機能するためインバウンド利用も激増中です。
※年間平均気温の引用は函館(9.4℃、気象庁サイトより)、ひるがの(8.6℃、tenki.jpサイトより)

岐阜県奥美濃に位置する牧歌の里。飛騨高山にも近い。

ちょっと足を伸ばせば飛騨・美濃の名所がいっぱい

世界文化遺産の白川郷や、情緒漂う街並み高山、郡上踊りで知られる八幡。東海北陸道のおかげで、どこも牧歌の里から約60分です。

岐阜県白川郷

世界文化遺産・白川郷(白川村)

岐阜県郡上八幡

やなか水のこみち(岐阜県郡上八幡)

岐阜県高山市

古い町並み(高山市)

季節の花々を眺め、手作り体験や
動物とのふれあいでなごむ

牧歌の里には、チューリップやラベンダーが広大な畑に広がります。澄んだ空気と寒暖の差が花の鮮やかさを際立たせると言われています。園内では動物とふれあったり、自然素材を使った手作り体験をしたり、いろいろな遊び方で飽きることがありません。

一面に咲き誇る春のチューリップ畑
初夏から秋にかけてのラベンダー畑
お散歩の動物たちとのふれあい
モルモットに触れます
虹色の花畑
雪景色
動物のおやつ
ソリ遊び
園内マップを見る

豊かな自然に育まれた優良食材がいっぱい!
地産地消の奥美濃グルメを牧歌の里で味わってみよう。

岐阜のブランド牛「飛騨牛」や、郷土グルメ「けいちゃん」を味わえる全天候型バーベキューや、 ファストフードなどが大人気。また牧歌の里のジャージー牛乳や、ひるがの高原産の牛乳を使ったソフトクリームやスイーツも見逃せません。 ガッツリ派も、オーガニック派も、スイーツ好きも、だれもが大満足です。

全天候型のハウスでBBQが楽しめる!
いつも人気のアルパカパン
牧歌の里の定番・ぼっかソフト
超おすすめの飛騨牛メガバーガー
軽めのお食事に「高原のパン屋」
濃厚なジャージー牛乳
page top