最新情報
7月29日(月) 10時00分現在
お天気 晴れ
気温 27.4℃


今日は良い天気なので、日中は気温が上がりそうです。名古屋市の気温からマイナス5℃くらいですが、名古屋が38℃の気温の場合は牧歌の里も33℃くらいには上がります。都市よりは涼しく感じるとはいえやはり夏の暑さを感じられると思います。木陰の風が通る場所に座っているととても涼しく、ご来園いただいたお客様からも涼しいというお声をいただきます。
空気が綺麗なため、日差しは強く感じると思います。日傘や、体を冷やすアイテム、日焼け止めなどあると良いですね。

夏のお花「ノウゼンカズラ」。牧歌の里の園内でも、一番トロピカルな色のお花です。この花が咲くと夏が来たな〜!と感じられる季節のお花です。

いつもと違う場所から、『教会の花畑』を眺めてみました。いつの間にか、木々の緑も濃く深い色に。

教会の周りに咲く、不思議なオブジェのようなお花「リアトリス」

今は小さな炎のようなお花ケイトウも、初秋にかけて大きな炎へと成長していきます。

アルパカのレミーくん。プールに入ろうか迷っているみたいです。

「アナベルの小道」を歩いたその先には、木漏れ日が気持ち良い屋根つきベンチがあります。おすすめの休憩ポイントですよ〜!

今日は木陰のベンチに座って休みながら、散策してみて下さいね。

夏休みの思い出づくりは牧歌の里で手作りしよう!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

本日は年に一度のラベンダーの蒸留を開催いたします!
牧歌の里園内グリーンドアで行います。朝の8時頃からラベンダー畑をまるごと刈り取って、その日のうちに蒸留機で『ラベンダーオイル』と『ラベンダー水』に生まれ変わります。
年に一度しか行わないイベントなので、タイミングが合う方はぜひご覧ください。


●ラベンダーの蒸留
【料金】見学無料
【開催日】7/28(日)
【場所】ラベンダー蒸留所(グリーンドアのとなり)
【時間】 ラベンダーの刈り取り8:00〜10:00/蒸留9:00頃から約30分(午後までに数回に分けて行います)
※蒸留の内容はラベンダーの収穫量、作業状況によって前後いたします。
7月28日(日) 8時00分現在
お天気 曇り
気温 27.7℃

雲が多めで、昨日より風があります。名古屋より温度は5度低いですが、今日も暑くなりそうです!
木陰は涼しいので、水分補給を取って休みながら遊びましょう( ^ω^ )

夏のひまわり畑に雲のアーチ。

アルストロメリアはお花が少なくなってきましたが、まだまだ綺麗です。

緑のコキアちゃんは夏の姿で、黄緑色の丸い姿が並んだ畑はフォトスポットとして人気です。秋には赤く紅葉します。

みんなで並んで橋に登るヤギ〜ズ。高いところに登る習性があるので、時々、登っている姿を見ることができます。

ジャージー牛のてんちゃんも放牧場で草をムシャムシャ。

今日は年に一度のラベンダーの蒸留日。朝早くからラベンダーの刈り取り作業が始まっています。

園内にあるラベンダー蒸留機は準備万端です!

夏休みの思い出を牧歌の里で手作りしよう!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
⚫︎星空観望会
標高1000mの高原で、芝生広場に大の字に寝ころがって満天の星空を眺めてみましょう!
望遠鏡で月のクレーター、土星の輪など季節の星を見ることができます。

星空観望会は予定通り、本日の開催を決定いたしました。
夕方以降の曇天、雨天で星空を見ることができない場合は中止となります。直前の天気予報をご確認のうえお越しください。
牧歌の里のただいまの天気はこちらをタップ

お問い合わせ先
ひるがの高原 牧歌の里 0575ー73−2888

【料金】観望費 500円
☆年間パスポートのお客様は無料

【開催日】7/27(土)

【所要時間】約2時間

【開始時間】19:00より受付開始。受付開始から約2時間開催

【場所】芝生広場

【星空観望会 当日の流れ】
・お昼頃までに当日の天候を見て開催の有無を決定いたします。
・日中に牧歌の里にご入園された方は17:00 の閉園時間に一度退園して頂いて、19:00~再受付となります。(星空観望会だけのご入園も大歓迎です!)
・19:00から牧歌の里駐車場にて受付を開始
・受付後に園内へ入園開始
・芝生広場でレジャーシートを敷いて星空観察&大きな望遠鏡を使って星をご覧いただきます。(レジャーシートは無料貸し出しもご用意しております)

【お願い】
・テント設営は不可
・17時以降は園内施設は閉まっていますので、お食事は周辺のお店をご利用ください。

⚪︎昨年の星空観望会の様子


昨年7月に行われた星空観望会は、途中で厚い雲が出てきてしまいこのまま終了なのか!?とあきらめ始めた頃に
空が一気に綺麗に晴れて、22個の連続衛星、宇宙ステーションを見ることができ拍手喝采で終えることができました。
昨年8月は、開催は行えましたが遠くで煌めく雷観察会になってしまいました…。

今回は無事に開催できるのか!?天気によって左右されるイベントですが、自然を相手にタイミングを合わせて星空を見ることができた時の喜びは格別なんです!
ぜひこの機会に星空をゆっくり眺めてみる時間を作ってみませんか(o^^o)
このイベントは天気がとにかく要!晴れますように(>人<;)
7月27日(土) 8時00分現在
お天気 晴れ
気温 27.4℃

今日からパリオリンピックが始まりますが、皆さんお家のテレビで盛り上がっている頃でしょうか。
日本の選手の皆さん悔いのないよう頑張っていただきたいですね( ^ω^ )
牧歌の里は、いつも通りのんびりオープンいたしました。

青空と金メダルのように輝くひまわりで日本を応援!がんばれ〜日本٩( ‘ω’ )و

優しい紫色とピンク色のボーダーの『高原の花畑』

一直線に続く『アナベルの小道』はフォトスポットとして楽しめます。

小さな聖火のようなケイトウの炎が開幕を祝っています。

アルストロメリアはそろそろ最終コースを回りました。

本日は自然体験イベントが盛りだくさん!日中は「はちみつ絞り体験&試食会」「蜜蝋リップクリーム作り体験」を開催いたします。会場はグリーンドアで行っています。

『はちみつ搾り体験&試食会』
ミツバチを知ることで自然の連鎖がわかります。実際に巣を観察し、環境を学んだあと、NPOが育てている蜂蜜を味わいます。 農薬と無縁で添加物の入っていない 本物の味にみんなビックリ。
天然の蜂蜜の販売も行います。
※はちみつは1歳を過ぎていないお子様には与えないでください。

【料金】 無料
【開催日】 7/27(土)、8/3(土) 、8/17(土)、8/24(土)
【所要時間】 1時間
【開始時間】 11:00~/13:00~ 2回開催
【場所】 グリーンドア

『蜜蝋(みつろう)リップクリーム作り体験』
蜜蝋、ホホバオイルをブレンドした材料をスプーンの上で少しずつ溶かして、 リップケースに入れて作ります。天然の材料しか使っていない身体にやさしいリップクリームです。
誰でも簡単に作ることができます。
※キャンドルの火を使いますので、小さなお子様は保護者の方と一緒にお作りください。

【料金】 1000円
【開催日】 7/27(土)、8/3(土) 、8/17(土)、8/24(土)
所要時間】 30分
【開始時間】 随時(15:00受付終了)
【場所】 グリーンドア


『ヤギさんシャンプー体験』
この時期のイベント『ヤギのシャンプー体験』もありますよ〜!
たくさん遊んで汚れちゃったヤギさんを、キレイにしてあげよう! ヤギさんに踏まれたりかじられたりすることもあるので、濡れたり汚れたりしても良い服、肌の出ない靴(スニーカー、長靴、EVサンダルなど)で参加してね。 着替えがあると◎ 
★見学はご自由にご覧いただけます。 ※雨天決行

【料金】300円【開催日】7/20(土) 7/27(土) 8/3(土)【所要時間】30分【開始時間】12:30~【場所】牧舎前【定員】6名(OPENより牧舎内にて予約受付中)

イベント盛りだくさんの牧歌の里で
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و