最新情報

毎年恒例のイベント、おばけカボチャの重さを何キロか当てて景品をゲットしよう!
10月1日からスタートした『第2回 おばけカボチャ重量あてクイズ』は、「おばけかぼちゃ」が傷だらけになってきてしまったため14日で締め切られました。
15日から第3回の「おばけかぼちゃ」に交代しています。

今回もたくさんのご応募ありがとうございました。
第2回『おばけかぼちゃの重量当て』結果発表〜!!!
10月1日〜10月14日までのかぼちゃの重量は・・・





ダララララララララララララ ジャン!




17.4kgでした!!!!

第2回(10/1〜10/14の期間)
応募総数 1,419枚

ピタリ賞 6名

ニアピン賞は 54名! 

ピタリと当たりましたか〜?
当選された方には、賞品の発送をもって発表とさせていただきます。

第3回は10月15日〜31日まで開催していますのでぜひチャレンジしてみてくださいね!
誰でもお気軽にご応募いただけます!(参加料は無料。お一人様投票は1回まで。)

クラウン「ラッキー」
大人にならなくっていいんだー。
大人になると、明日のことを考えて臆病になってしまう。
子どもみたいにストッパーがないラッキー。
わくわくすること、うきうきすること、ドギマギすることなんでも挑戦!

ジャグリングなど、ストリートオルガンでのパフォーマンスをお楽しみに♪

【高原のおともだちクラウンステージショー】
料金 無料
時間 11:45~、13:45~
場所 高原のステージ(※雨天時はステージショーは中止、園内グリーディングに変更)
10月16日(水) 10時30分現在
お天気 小雨
気温 19.5℃

傘をささなくて良いくらいの細かい雨が降っています。折りたたみ傘があると便利ですね。

コキアちゃんは真っ赤からワインレッドに移り変わろうとしています。

コスモスも後からの蕾が開いてきて、まだ綺麗な花畑を見せてくれています。朝晩の気温が下がると朝露などで一気に終わってしまうのでお早めに。

今日は「教会の花畑」付近が、いろんな鳥の声が聞こえて風情があります。

牧歌の里の園内にある木々が少しずつ紅葉し始めてきましたよ〜。

深まる秋を感じながら
今日ものんびり遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
10月15日(火) 9時00分現在
お天気 曇り
気温 17.5℃

3連休明けは厚めの雲がもくもくと出てきてしまいました。雨は降らなさそうですが、念の為折りたたみ傘があると良さそうです。

教会の花畑に一瞬、太陽の光がスポットライトのように当たっています。

今日は1日、そんな感じの天気になりそうです。

真っ赤のコキアちゃんの見頃は今週末までになりそうです。真っ赤から竹ぼうきのような色に変化して、夕日にあたると黄金に見える時期です。

「虹色の花畑」は本日から抜き取り作業に入ります。まだまだ綺麗ですが、牧歌の里は冬の到来が早いため雪が降る前に20万球のチューリップの球根を植えていきます。チューリップの球根は秋に植えて次の年の春に花を咲かせます。冬の間は雪の下で眠っているのですよ〜( ^ω^ )

3連休は想定していた以上のお客様で、一部大変お待たせしてしまったと思います。
また静かな牧歌の里が戻ってきました。
今日ものんびり遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
10月14日(月) 10時00分現在
お天気 晴れ
気温 16.8℃

牧歌の里のテーマ曲『風を感じて』のタケカワユキヒデさんの歌声とともに、3連休最終日も気持ちの良いオープニングとなりました!
気温はポカポカちょうど良いくらいです。歩いていると上着を脱ぎたくなってきそうなので、簡単に羽織れるものが良さそうですね( ^ω^ )

いつもは静かな牧歌の里も、秋の行楽日和に恵まれ想定していないほどのお客様にご来園いただきました。ありがとうございます!お花畑でもたくさんの方に記念撮影をされている姿を見かけとても楽しそうです。

コキアちゃんもたくさんの方に見てもらえて良かったね╰(*´︶`*)╯♡

今日も各施設混雑が予想されます。お待ちいただく時間が増えてしまいご迷惑をおかけしますがスタッフ一同スムーズにお迎えできるよう頑張ります!

「虹色の花畑」が最後のパワーで残りの蕾が開いてきました。10月前半の雨で萎んでしたピンク色のスーパーチュニアのラインも復活。今シーズンは見納めとなりますが、来シーズンの春のチューリップ畑を綺麗に咲かせられるよう準備に入ります。

ナチュラルガーデンにある花噴水は「虹色の花畑」のお花を使って作っています。こちらもお見逃しなく!

バーベキューハウス味広場の「飛騨牛フェア」は本日最終!高原のバーベキューを飛騨牛で堪能してくださいね(o^^o)

3連休最終日!お花畑を見て、美味しいもの食べて
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و