最新情報
11月10日(金)9時00分現在
お天気 小雨と霧
気温 12.0℃

もみじまつり最終日は、霧に包まれています。
小雨が降っているので雨具のご準備をお願いいたします。

霧の中の教会。

もみじまつりが終わっても、もみじはこれから赤くなるものもあります。
園内のもみじは毎年植栽を行い、これから増えていく予定です。
10年後には園内が真っ赤なもみじで盛り上がりますよ!

道路沿いのもみじもここ1、2年で植栽したものですが、今年は小さいながらも赤く紅葉してくれました。

雨に濡れた真紅のもみじ。

ひつじさんたちは、今日は雨なのでおへやの中でのんびりしています。
おやつをあげることも出来ますよ!

雨の日は、室内で手作り体験がおすすめです。
手作り体験工房では、オリジナルのクリスマスアレンジやリースなどを作ることができます。
今日はゆったり周りを気にせず、時間をかけて作れそうですよ〜!

今週末の特別イベントは入園者の方にチューリップの球根を一家族10球までプレゼント!(無くなり次第終了)
牧歌の里園内ゲート横で13時から配布予定です。


11月11日(土)の高原の音楽会は「坂 裕美子さん」〜クリスマス音楽会〜が開催されます。
今回は、教会での開催になりますので、教会に響き渡る綺麗な歌声をぜひお聞きください。

雨の日は牧歌の里で時間を忘れてOFFを満喫!
今日ものんびり遊ぼっか٩( ‘ω’ )و



11月9日(木)9時00分現在
お天気 曇り
気温 13.7℃

雲が多めですが、青空も見えて太陽の光もさしています。
気温は最近では高めですが、名古屋と比べると5℃〜8℃気温が低いです。
厚手の上着はご準備ください。

11月6日〜11月23日の期間は4時30分閉園です。


日々の風景を撮影していると、毎日同じに見える風景も少しずつ四季に合わせて移り変わっていくのがわかります。

これは秋明菊(シュウメイギク)の花びらが落ちた後なのですが、丸い実のようなものがついています。何かのオブジェのようです。
お花が咲いていた方がもちろん綺麗なのですが、お花の経過を見るのも面白いです。

もみじは残りわずかですが、まだ残っている木の葉を撮影してみてください。
風に揺れて、間からのぞく光が綺麗ですよ〜!

ロードトレインは一足早くクリスマスバージョンに飾り付けられました。

客車の窓にも雪の結晶。

こちらも青空背景に撮影してみてくださいね!


そして、今週末の特別イベントは入園者の方にチューリップの球根を一家族10球までプレゼント!(無くなり次第終了)
牧歌の里園内ゲート横で13時から配布予定です。


11月11日(土)の高原の音楽会は「坂 裕美子さん」〜クリスマス音楽会〜が開催されます。
今回は、教会での開催になりますので、教会に響き渡る綺麗な歌声をぜひお聞きください。

坂 裕美子(声楽)
料金 無料
時間 11:00~、13:00~
場所 教会

秋の休日は牧歌の里でOFFを満喫!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
11月8日(水)9時00分現在
お天気 快晴
気温 9.3℃

雲一つない快晴です!
青空が綺麗〜。風は冷たいので上着があると良いですね。
牧歌の里は名古屋と比べて5℃〜8℃気温が低いので、想像以上に寒いと思います。

11月6日〜11月23日の期間は4時30分閉園です。


今日は青空背景にコントラストが綺麗に撮影できます。
ケイトウレッドクリフの光と影がはっきりしていて美しい〜。

北風が吹いてきたので、もうすぐ冬がやってきます。

チューリップの球根は土の中で眠っています。

紅葉はそろそろ終盤ですが、まだ綺麗なところがありますので撮影をお楽しみください!

木によって紅葉する色が違います。こちらのモミジバフウは黄色ベースのようですね。

小さな星のような葉っぱ、見〜っけ!

秋晴れの牧歌の里でOFFを満喫
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

牧歌の里では来年の春に向けて27品種20万球のチューリップの球根が植え終わりました。
グリーンシーズンの感謝の気持ちをこめて皆さんにも球根をおすそわけ!ご自宅でぜひ育ててみてください。
来年の春に、チューリップが咲いたら牧歌の里で遊んだ思い出も一緒に花が開きます♪

秋のチューリップの球根プレゼント
【料金】無料(一家族 10球まで)
【開催日】11/11(土)~ ※無くなり次第終了
【開始時間】13:00~15:00
【場所】 牧歌の里園内ゲート入り口横
※雨天中止
11月7日(火)9時00分現在
お天気  小雨
気温 10.5℃

時々小雨が降りますが、青空も雲の隙間から見えたりしているので雨は上がってきそうです。
気温はこの時期にしては高めですが、高原の11月は寒さを感じる場合があるので上着のご準備はお願いします。
牧歌の里は昨日から閉園時間が4時30分となっています。
この時期は5時を回ると真っ暗なんですね〜!日も短くなりました。

サンパチェンスがまだ綺麗な花をつけてくれています。
今年の秋は全体的にお花が長持ちしてくれていました。

時々太陽の光がさし、風景がスポットライトに当たったように見える時があります。

昨晩の突風と、雨で紅葉した葉っぱが一気に落ちてしまいました。

今から紅葉するもみじもありますが、終盤となってきました。
なんだか、左のもみじがハートに見えます(^o^)

今日は室内でゆったり手作り体験がおすすめです。
クリスマスに向けて、オリジナルのスノードームを作りませんか?
【スノードーム作り】
好きなモチーフを入れてラメでキラキラ** 透明容器の中に物語を作ろう! お好きな容器と小物、スノーパウダーを選んで、その場で作れます。
お家に持ち帰って作れます
※随時開催 ※スノードームパーツは別料金

【料金】ドームトール・球型1850円、ドーム型1650 円(ラメは各体験席に常設)、スノードームパーツ250円~【開催日】毎日【所要時間】40分~【開始時間】随時(最終受付16:00 ※11/4からは15:30)【場所】木ぼっくりミュージアム
スノードーム

教会は一足早くクリスマスツリーが登場!
11月11日の高原の音楽会は、坂 裕美子さんの 『クリスマス音楽会』を開催いたします。
特別ステージで教会の中でのクリスマス音楽会となります。綺麗な歌声が教会に響き渡ります。
【料金】無料
【開催日】11月11日
【所要時間】約30分
【開始時間】11:00~/13:00~


そして11月11日は『秋のチューリップ球根プレゼント』も開催いたします。
入園者の方には一家族10球プレゼントいたします。

グリーンシーズンも残すところわずか!
ファイナルイベントもお楽しみに🎵
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و