最新情報
2月8日(木)9時30分現在
お天気 晴れ
気温 -1.3℃
積雪 40cm(雪は例年に比べ少なく硬めです)

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア○(雪は硬めです)
そり○ (第一そりゲレンデ○・第二そりゲレンデ○)
スノーチューブ○ (ショートコース・ロングコース)
スノーラフト○(1回乗車人数4人まで・天候によって見合わせる場合があります)
ポニーのうまそり○ (天候によって見合わせる場合があります)

東海北陸自動車道は9時台で通行止めや、雪用タイヤ着規制は出ていません。
東海北陸自動車の最新情報はこちらをタップ

1日晴れそうです。山の紫外線は強いので日焼け止めがあるとよいですね。

今日も雪だるまのジェントルマンが第1そりゲレンデでお出迎え!

第1そりゲレンデはこちらです。小さなお子様向けです。

雪原にポツンと立つお客様が作ってくれた雪のオブジェ。

雪は硬めですが、そり遊びには硬めの方が滑りやすいです。
日中は気温が上がると滑らなくなるので、そり、チューブ滑りをするなら気温が低い午前中がおすすめです。


モルちゃんズは、お部屋の中でみんなでもぐもぐ朝ごはん中です。



雪遊びの後は、14時からは温泉『牧華』でフィンランドサウナをお楽しみください。
汗を流して、サウナ飯!

雪遊びデビューは牧歌の里!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
2月7日(水)9時30分現在
お天気 小雪
気温 −4.4℃
積雪 40cm(新たに20cm程度の雪が積もりました)

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア○(雪は硬めです)
そり○ (第一そりゲレンデ○・第二そりゲレンデ○)
スノーチューブ○ (ショートコース・ロングコース)
スノーラフト○(1回乗車人数4人まで・天候によって見合わせる場合があります)
ポニーのうまそり○ (天候によって見合わせる場合があります)

東海北陸自動車道は高鷲IC〜小矢部砺波JCT間は上下線ともに雪用タイヤ着規制です。
東海北陸自動車の最新情報はこちらをタップ

今回の雪は20cmほどの積雪。今年は1回に降る雪が少しずつなので、除雪が楽です( ^ω^ )

青空が見えています。これから晴れてくる予報です。

雪が少なくなってきていたところに、恵みの雪になりました。

路面は凍結していそうです。スノーブーツや、スノーシューズがおすすめです。


14時からは温泉『牧華』がオープンします。
今週のハーブ湯は『ジンジャー』。ジンジャー風呂は身体を芯からじんわり温めてくれます。

雪遊びデビューは牧歌の里!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

2023年12月20日〜2024年3月31日のウインターシーズン期間は
『牧歌の里』と『温泉 牧華』は毎週火曜日が定休日です。

牧歌の里のどうぶつたちの様子は、公式X、YouTube牧歌の里あんこちゃんねるでご紹介しています。
牧歌の里公式Xはこちらをタップ!
牧歌の里公式YouTubeはこちらをタップ

(2024年4月20日〜2024年11月23日のグリーンシーズン期間中は無休で営業いたします)
2月5日(月)9時30分現在
お天気 雪
気温 -2.5℃
積雪 40cm(ただいま雪が降っています)

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア○(雪は硬めです)
そり○ (第一そりゲレンデ○・第二そりゲレンデ○)
スノーチューブ○ (ショートコース・ロングコース)
スノーラフト○(1回乗車人数4人まで・天候によって見合わせる場合があります)
ポニーのうまそり○ (天候によって見合わせる場合があります)

東海北陸自動車道は9時台は通行止めはありませんが、高鷲IC〜飛騨清見IC間は上下線ともに雪の規制が出始めています。
東海北陸自動車の最新情報をチェック!

本日は団体受け入れのため、9時30分にオープンいたします。

今日は雪だるまのジェントルマンが登場〜!久しぶりの雪に喜んでいる感じです。

スノーラフトのコースも、少し積雪してくれると安定して運行ができるので恵みの雪になりそうです。
今後の雪の降り方によって、運行を見合わせる場合があります。

そりゲレンデでは、台湾のお客様の受け入れで賑わっています。
そり滑りは、大人の方も楽しそうです。

ジャージー牛のさくらちゃん、朝ごはんに夢中。
れもんちゃんは、今日はまだ眠そう(p_-)な〜に〜というお顔をしていますね(o^^o)


14時からは温泉『牧華』でほっこり温まってくださいね。
ハーブ湯は『ゆず』です。明日の火曜日は定休日が明けると、『ジンジャー』に切り替わります。

雪遊びデビューは牧歌の里!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
2月4日(日)9時30分現在
お天気 快晴
気温 0.0℃
積雪 40cm(うっすら新雪で雪化粧)

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア○(雪は硬めです)
そり○ (第一そりゲレンデ○・第二そりゲレンデ○)
スノーチューブ○ (ショートコース・ロングコース)
スノーラフト○(1回乗車人数4人まで・天候によって見合わせる場合があります)
ポニーのうまそり○ (天候によって見合わせる場合があります)

東海北陸自動車道は9時台で荘川IC〜飛騨清見IC間、上下線ともに50キロ規制です。
東海北陸自動車の最新情報をチェック!
東海北陸自動車道 白鳥IC〜ひるがの高原SA〜牧歌の里までの道路動画はこちらをタップ

昨晩はうっすらと新しい雪が降ったようです。
今日も快晴〜!
気温も低めなので、そり、チューブ滑りはツルツルとよく滑りそうです。

雪が少なくなってきましたが、本日は通常通りスノーアクティビティが全てできそうです。
日中に気温が高くなってくると、スノーラフト、馬そりは見合わせることがありますので現地でご確認をお願いします。

第1そりゲレンデは圧雪がされて、準備完了〜!

第2そりゲレンデは9時半頃には圧雪が完了します。
広々と滑ることができます。

ホームページのアンケートの中で、もう少し傾斜をつけてほしいというご意見がありました。
実は、この傾斜は小さなお子様も安心安全に遊べるよう計算されています。
傾斜をつけすぎると、雪質によっては止まらない場合があるので、この傾斜がベストなんですよ〜!
そりの滑り具合に影響するのは雪質です。新しい雪が降った時、気温が高い時は滑りにくくなります。気温が低くシャーベット状の雪の時が一番滑りやすいのです。

そり、チューブレンタルは第1そりゲレンデの正面にあります。
持参されていない方も、ご安心ください!

お馬さんたちは、ちょいのり体験、馬そり体験で活躍しますよ〜!


14時からは温泉『牧華』で遊んだ後の体をほぐして下さいね(o^^o)
温泉館内にあるレストランのばらは、本日は12時からオープンいたします。
牧歌の里内のレストランが混雑している時は、こちらもご利用いただけます。

雪遊びデビューは牧歌の里!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و