最新情報
2月17日(土)10時00分現在
天気 曇り
気温 6.4℃
積雪 20cm

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア○(雪は硬めです)
そり○ (第1そりゲレンデ○・第2そりゲレンデ○)
スノーチューブ○ (ショートコース・ロングコース)
スノーラフト○
ポニーのうまそり△(雪不足のため直前で有無を決定します。中止の場合はちょいのり体験に変更)

東海北陸自動車道は9時台で通行止めや雪用タイヤ着規制はありませんが、雪用タイヤでの運転を推奨しています。
東海北陸自動車の最新情報はこちらをタップ
東海北陸自動車道 白鳥IC〜ひるがの高原SA〜牧歌の里までの道路動画はこちらをタップ

牧歌の里はこの土日が、入園無料のスペシャルイベントデー!多くの方に雪あそびデビューをしていただきたい思いから、郡上たかす雪まつりの一貫でこのイベントが始まりました。この機会に、雪あそびにチャレンジしてみてくださいね!

今日と、明日土日の牧歌の里では『第23回 郡上たかす雪まつり』が開催されます。
地元の郡上たかす雪まつり実行委員会(高鷲観光協会)の皆さんが主催でイベント、展示が盛りだくさん!

雪像展示では昨日出来上がったものと、本日出来上がるものがあります。午前中は雪像ブロックから掘り出しているところを見ることができますよ!
昨日出来上がった『牧歌の里エタンダールくん』の雪像。昨年5月にお空へ駆け上がっていった馬のエタンダールも眺めていてくれそうです。
ひるがの地区の『ダイテック』さんチームが作ってくださいました。
大きなかまくらが2個。かまくらの中に入って写真撮影をしてみてくださいね!

スノーチューブコースはくるくると回って楽しめます!

園内のスノーアクティビティーはそれぞれ有料ですが、そりの持ち込みは可能なのでお持ちの方は持ってきていただくと良いですよ!

今年は暖冬の影響でスノーラフトは終盤に差し掛かって来ました。
運行しているうちに、ぜひ乗ってみてください。(1周/1人500円)

14時からは温泉『牧華』でほっこり温まってくださいね!
温泉館内にあるレストランのばらは本日12時オープンです。

牧歌の里園内のレストランは混雑することが予想されます、温泉レストランもご利用ください。

今週末は郡上たかす雪まつり!牧歌の里入園無料スペシャルデー!!!(温泉『牧華』は対象外です)
雪遊びはデビューは牧歌の里で遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
2月16日(金)10時00分現在
天気 晴れ
気温 0.0℃
積雪 20cm

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア○(雪は硬めです)
そり○ (第1そりゲレンデ○・第2そりゲレンデ○)
スノーチューブ○ (ショートコース・ロングコース)
スノーラフト△(昨晩の雨でコースがつるつるのため、緩んでからの運行)
ポニーのうまそり×(雪不足のため)

東海北陸自動車道は9時台で通行止めや雪用タイヤ着規制はありませんが、雪用タイヤでの運転を推奨しています。
東海北陸自動車の最新情報はこちらをタップ

昨日の午後からの雨が強く、雪が解けてしまわないかドキドキしていましたが、朝来てみると残ってくれていたのでホッと一息(´-`).。oO
今週末の牧歌の里は『第23回郡上たかす雪まつり』が開催されます。17日(土)、18日(日)の2日間は『牧歌の里入園無料スペシャルデー』、『雪像展示』、温泉牧華駐車場前では『クロスカントリー無料体験』など、その他キッチンカーなどイベントブースもあり盛りだくさんです!
東海北陸自動車道も運転しやすいので、雪道が心配な方は雪あそびのチャンスですよ〜!

園内の雪景色は、あまり変わりがありません。

そりゲレンデも見た感じは昨日と同じです。

でも歩いてみると雪の表面は、つるつるでとても滑りやすくなっています。

雨で表面が削られて、スケートリンクのようになっています。
日中は気温が高くなるので緩んでくると思いますが、午前中はペンギン歩きでゆっくり歩いてくださいね。

牧歌の里の駐車場には、大きな角砂糖のような雪の塊が!
ここから、どんな雪像が出来上がるのでしょう?楽しみですねー!


14時からは温泉『牧華』でほっこり温まってくださいね!
フィンランドサウナで汗をかいた後は、レストランのばらでサウナ飯がおすすめです。

今週末は郡上たかす雪まつり!牧歌の里入園無料スペシャルデー!!!(温泉『牧華』は対象外です)
雪遊びはデビューは牧歌の里で遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
2月15日(木)10時00分現在
天気 小雨
気温 4.8℃
積雪 30cm

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア○(雪は硬めです)
そり○ (第1そりゲレンデ○・第2そりゲレンデ○)
スノーチューブ○ (ショートコース・ロングコース)
スノーラフト○
ポニーのうまそり×(雨のため中止)

東海北陸自動車道は9時台で通行止めや雪用タイヤ着規制はありませんが、雪用タイヤでの運転を推奨しています。
東海北陸自動車の最新情報はこちらをタップ

小雨が降っています。
午後から本格的に降る予報ですが、少しずつずれてくれているのでこのまま小雨で優しく降ってくれるといいな〜(>人<;)

一回り小さくなった雪だるまのジェントルマンは、今日も笑顔でお出迎え。

雨の日は、どうぶつふれあいエリアでモルちゃんズに会いに来てください。
14時30分からは『あにまるたっち』でのんびりふれあえます。

ワラワラくんはいつもゆったり人に寄ってきます。
優しいお顔に癒されますよ〜!

赤ちゃんだったジャージー牛の仔牛たちも、すっかり大きくなって今では大人の胸くらいに顔が届くようになってきました。
のんびり動物さんたちとふれあうことで、日頃の時間の流れを忘れてしまいます。

牧歌の里の駐車場には、四角い大きなブルーシートに包まれた何か?が出来上がっています。
週末の郡上たかす雪まつりで活躍する何かです。お楽しみに!

14時からは温泉『牧華』でほっこり温まってくださいね。
雨の日の露天風呂も、外界から切り離されてゆっくりできて良いものですよ〜。

ウインターシーズンも後半に差し掛かってきました。
雪遊びはデビューは牧歌の里で遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
2月14日(水)9時30分現在
天気 晴れ
気温 6.0℃
積雪 30cm

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア○(雪は硬めです)
そり○ (第1そりゲレンデ○・第2そりゲレンデ○)
スノーチューブ○ (ショートコース・ロングコース)
スノーラフト○
ポニーのうまそり○(馬の体調を見て見合わせる場合があります)

東海北陸自動車道は9時台で通行止めや雪用タイヤ着規制はありませんが、雪用タイヤでの運転を推奨しています。
東海北陸自動車の最新情報はこちらをタップ

バレンタインは快晴のぽっかぽかです。
日中の気温も暖かくなりそうな陽気です。雪が勢いよく解けています。
今週末は、『郡上たかす雪まつり』が牧歌の里で開催されます。
17日(土)18日(日)は入園料無料となります。(園内のスノーアクテビティは有料です)
牧歌の里の駐車場では雪像展示、温泉『牧華』前のクロスカントリーコースでは無料体験が!
その他にもキッチンカーブースなどでお楽しみいただけます。
週末のスノーアクティビティの状況は、公式Xやブログでお伝えしていきます。
『郡上たかす雪まつり』について詳しくはこちら

大きな大きな雪だるまのジェントルマン!
暑さに耐えてね(>人<;)

スノーチューブコースは、日中は気温が上がると雪質が変わり滑らなくなってくるので午前中がおすすめです。

そりも同じく午前中の方が滑りやすいです。午後からは雪だるまを作ったり、雪像を作って遊ぶと良さそうですね。

ワラワラくんは、ポカポカ陽気で目がうとうとしています。


14時からは温泉『牧華』でほっこり疲れを癒してくださいね!
今日からハーブ湯は『伊吹泉』です。10種類の薬草を組み合わせた薬草風呂です。

雪遊びデビューは牧歌の里!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

2023年12月20日〜2024年3月31日のウインターシーズン期間は
『牧歌の里』と『温泉 牧華』は毎週火曜日が定休日です。

牧歌の里のどうぶつたちの様子は、公式X、YouTube牧歌の里あんこちゃんねるでご紹介しています。
牧歌の里公式Xはこちらをタップ!
牧歌の里公式YouTubeはこちらをタップ

(2024年4月20日〜2024年11月23日のグリーンシーズン期間中は無休で営業いたします)