最新情報

3/5(火)ウインターシーズンは毎週火曜日が定休日です。

カテゴリー:今日の牧歌の里



2023年12月20日〜2024年3月31日のウインターシーズン期間は
『牧歌の里』と『温泉 牧華』は毎週火曜日が定休日です。

牧歌の里のどうぶつたちの様子は、公式X、YouTube牧歌の里あんこちゃんねるでご紹介しています。
牧歌の里公式Xはこちらをタップ!
牧歌の里公式YouTubeはこちらをタップ

(2024年4月20日〜2024年11月23日のグリーンシーズン期間中は無休で営業いたします)

3/4(月)今朝の牧歌の里のお天気「曇り時々雪」/ お雛様もびっくりの積雪です!

カテゴリー:今日の牧歌の里


3月4日(月)10時00分現在
天気 曇り時々雪
気温 3.0℃
積雪 全体的に15cmの積雪

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア(今シーズン終了・放牧場に変更)
第1そりゲレンデ ○
第2そりゲレンデ (雪で自由に遊べるエリアに変更)
スノーチューブ ○ (短いコースが2コース)
スノーラフト (今シーズン終了)
ポニーのうまそり (今シーズン終了・ちょいのり体験に変更)

東海北陸自動車道の9時台郡上八幡IC⇔福光IC間上下線ともに雪用タイヤ着規制です。
雪用タイヤの着用は必須です。
東海北陸自動車の最新情報はこちらをタップ
東海北陸自動車道 白鳥IC〜ひるがの高原SA〜牧歌の里までの道路動画はこちらをタップ

雪遊びにはとても嬉しい恵みの雪です!園内の雪景色が復活しました。寒さは真冬並みなので、防寒対策はしっかりと!スノーウェアだと思いっきり雪遊びが楽しめます。

2月後半にスタッフもびっくりする勢いで雪が解け、気持ちが春に向かっていただけに3月にこの積雪にはお雛様もきっとびっくりしていることでしょう(@_@)

圧雪車も久しぶりに10cm以上の雪を圧雪してパワー全開です。第1そりゲレンデの雪は、新雪でコーティングされ積雪も安定しています。
そりレンタルは30分200円、1時間300円。そりの持ち込みもOKです。今日は雪質も良さそうなので長時間遊べそうです。

スノーチューブコースも整備して、くるくる滑る雪のプチコースター。こちらも良好です。

今シーズンの馬そり、スノーラフトは終了してしまいましたが、馬のちょいのり体験や、ひつじの赤ちゃんたちの姿を見ることができます。


馬のちょいのり体験はテントの上に雪が残っている時は、雪が落ちる音に馬がびっくりしてしまうことがあるので雪が落ちるまで中断いたします。

春の名前をもらったつくしちゃんは、牧舎の中で間近で見ることができます。とっても可愛いですよ!


14時からは温泉『牧華』でゆっくり温まってくださいね。ハーブ湯『ジンジャー』風呂で体を芯から温めて風邪予防。
明日は火曜なので牧歌の里&温泉『牧華』はお休みです。

プチ雪遊びデビューは牧歌の里!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

3/3(日)今朝の牧歌の里のお天気「雪」/ 今日は冬の景色!雪が舞うひなまつり

カテゴリー:今日の牧歌の里


3月3日(日)10時00分現在
天気 雪
気温 -3.3℃
積雪 全体的に3cmの積雪

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア(今シーズン終了・放牧場に変更)
第1そりゲレンデ ○
第2そりゲレンデ (雪で自由に遊べるエリアに変更)
スノーチューブ ○ (短いコースが2コース)
スノーラフト (今シーズン終了)
ポニーのうまそり (今シーズン終了・ちょいのり体験に変更)

東海北陸自動車道の9時台白鳥IC⇔福光IC間上下線ともに雪用タイヤ着規制です。
雪用タイヤの着用は必須です。
東海北陸自動車の最新情報はこちらをタップ
東海北陸自動車道 白鳥IC〜ひるがの高原SA〜牧歌の里までの道路動画はこちらをタップ

3月3日はひなまつり。
と言っても、牧歌の里はまだ冬の景色です。気温は低いので冬装備で防寒対策をしっかりと行ってご来園ください。

雪だるまのジェントルマンは、びっくりした表情でお出迎え。

歩道にも少し雪が積もりました。久しぶりに除雪車が始動〜!
地面の温度が高いので、積もってもすぐに解けてしまうため積雪はうっすらと3cmです。スニーカーでも歩けなくは無いですが、長靴やスノーブーツがあると雪を気にしなくてすみますね。


雪遊びは、そり滑りとスノーチューブができます。

第2そりゲレンデは、自由に遊べるエリアとして開放しています。そりはレンタルで30分200円、1時間300円です。そりの持ち込みもOKです!


14時からは温泉『牧華』で冷えた体を温めてくださいね!

プチ雪遊びデビューは牧歌の里!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

3/2(土)今朝の牧歌の里のお天気「晴れ曇り」/ プチ雪遊びデビューは牧歌の里!

カテゴリー:今日の牧歌の里


3月2日(土)9時00分現在
天気 晴れ曇り
気温 -1.8℃
積雪 全体的に3cmの積雪

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア× 放牧場に変更
そり○ (第1そりゲレンデ○)
第2そりゲレンデ(雪で自由に遊べるエリアに変更)
スノーチューブ○ (短いコースが2コース)
スノーラフト×(雪不足のため中止)
ポニーのうまそり×(ちょいのり体験に変更)

東海北陸自動車道の9時台白鳥IC〜小矢部砺波JCT雪用タイヤ着規制です。
今日も夕方から雪予報です。雪用タイヤの着用は必須です。
東海北陸自動車の最新情報はこちらをタップ
東海北陸自動車道 白鳥IC〜ひるがの高原SA〜牧歌の里までの道路動画はこちらをタップ

一面雪景色に戻りました。うっすら3cmほどの積雪なので、解けるのは早そうです。

今シーズンのスノーラフトは雪不足のため終了しました。

スノーチューブコースは短いコースですが、まだまだ楽しめます。

第1そりゲレンデはそり滑りはまだできますよ〜!
そりレンタル、そりの持ち込みどちらもできます。


第2そりゲレンデは自由に遊べるエリアになっています。
そりで遊んだり、雪合戦をしたり、雪に触れてみてくださいね。


14時からは温泉『牧華』でサウナで汗を流して、サウナ飯!
温泉とサウナ、グルメで体を温めましょう( ^ω^ )

プチ雪遊びデビューは牧歌の里!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

3/1(金)今朝の牧歌の里のお天気「曇り」/ 週末の雪遊びデビューは牧歌の里!

カテゴリー:今日の牧歌の里


3月1日(金)10時00分現在
天気 曇り
気温 5.4℃
積雪 全体的に3cmの積雪

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア× 放牧場に変更
そり○ (第1そりゲレンデ○)
第2そりゲレンデ(雪で自由に遊べるエリアに変更)
スノーチューブ○ (短いコースが2コース)
スノーラフト×(雪不足のため中止)
ポニーのうまそり×(ちょいのり体験に変更)

東海北陸自動車道の9時台郡上八幡IC〜美並IC雪による50キロ規制です。
今日も夕方から雪予報です。雪用タイヤの着用を推奨しています。
東海北陸自動車の最新情報はこちらをタップ

雪がうっすら3cmほど積雪しました。やはりこの時期の雪は積もりにくいです(T_T)
まだ諦めるのは早いです。今日の夕方から雪が降る予報なので週末は雪遊びができそうです!
雪遊びデビューのタイミングは、たくさんの雪が不安な方は、むしろ今がおすすめなんです٩( ‘ω’ )و

雪だるまのジェントルマンも雪が戻ってきて嬉しそう。

新しい雪が降ると、スノーチューブのコースの整備を念入りに行います。
積雪の状態が変わりスノーチューブを回した時の動き方が変わってしまうからです。特に新雪が積もった時は、念入りに微調整をしていきます。

第2そりゲレンデは、そり専用のゲレンデとしては雪不足ですが、今は自由に遊べるエリアとして開放しています。
そりは滑りにくいかもしれませんが、自由に遊べます。雪だるまづくりや、雪合戦、雪とふれて遊んで下さいね!

歩道はアスファルトの部分が出ています。スニーカーでも歩けますが、長靴やスノーブーツだと気にせず歩けます。

今日も牧舎内では、ひつじの親子がのんびりしています。

14時からは温泉『牧華』でほっこり温まってくださいね!

週末は雪遊びができそうです!
雪遊びは牧歌の里で遊ぼっか٩( ‘ω’ )و